植物達
2020 / 11 / 29 ( Sun )
落ち葉の中から こんにちは
8年前の今日 9歳の時の様子ですよ
リードの張り 体の斜め具合 足の踏ん張り具合から
「もう行こう~」と私が言っていそうな感じ・・・
ロクさん いつでも匂いチェックはかなり入念だったよね~

話しは変わりますが・・・
上手に育てられないのですが
植物は好きなので いつも何かしらはあります
今年は少し 手応えを感じられた植物もあったので
調子に乗って・・・

ガジュマルとサンスベリアを増やしました
するとこちらが増えてから
コバエ(?) が見られるようになり・・・
サンスベリアから出ているようで・・・

ネットで調べて応急処置をしてみました
「ペットボトルを4分の1程度に切り
お水とめんつゆを同じ量ずつ入れて
食器用洗剤を1、2滴入れる」
こちら 結構効果がありましたよ
中に落ちてしまうので 部屋に飛び回り目の前でチラつく
というストレスは軽減されました
コバエ(?)の表面は脂があるので
水分をはじいてしまうとか・・・
食器用洗剤で脂を取り めんつゆの中に
落としてしまう という方法っぽいです
でも 根本的な解決にはならないので
最終的には薬を使いました~

気がかりなのは
大事に大事にしている多肉ちゃん
今年は植え替えも成功してグ~ンと育ってくれたのですが
最近 1枚1枚の葉の中で色がまだらになってきていて
いい状態ではないのかな? と。。。
調べて対応しないと~ですね

3日後はロクの月命日
少し早いですがお花を飾りました
時期も時期になってきたので
クリスマスカラーを意識してみました
ロク地方はどんどん寒くなってきていますよ~
皆様の地域はどうですか?
しっかり食べて栄養とって
暖かくしてお過ごし下さいね

8年前の今日 9歳の時の様子ですよ
リードの張り 体の斜め具合 足の踏ん張り具合から
「もう行こう~」と私が言っていそうな感じ・・・
ロクさん いつでも匂いチェックはかなり入念だったよね~

話しは変わりますが・・・
上手に育てられないのですが
植物は好きなので いつも何かしらはあります
今年は少し 手応えを感じられた植物もあったので
調子に乗って・・・

ガジュマルとサンスベリアを増やしました
するとこちらが増えてから
コバエ(?) が見られるようになり・・・
サンスベリアから出ているようで・・・

ネットで調べて応急処置をしてみました
「ペットボトルを4分の1程度に切り
お水とめんつゆを同じ量ずつ入れて
食器用洗剤を1、2滴入れる」
こちら 結構効果がありましたよ
中に落ちてしまうので 部屋に飛び回り目の前でチラつく
というストレスは軽減されました
コバエ(?)の表面は脂があるので
水分をはじいてしまうとか・・・
食器用洗剤で脂を取り めんつゆの中に
落としてしまう という方法っぽいです
でも 根本的な解決にはならないので
最終的には薬を使いました~

気がかりなのは
大事に大事にしている多肉ちゃん
今年は植え替えも成功してグ~ンと育ってくれたのですが
最近 1枚1枚の葉の中で色がまだらになってきていて
いい状態ではないのかな? と。。。
調べて対応しないと~ですね

3日後はロクの月命日
少し早いですがお花を飾りました
時期も時期になってきたので
クリスマスカラーを意識してみました
ロク地方はどんどん寒くなってきていますよ~
皆様の地域はどうですか?
しっかり食べて栄養とって
暖かくしてお過ごし下さいね

ロクの夢
2020 / 11 / 23 ( Mon )
後ろ姿で こんにちは
2年前の11月22日 定位置でのお昼寝中ですよ
時期的に暖房も稼働中で
温風にあたりながらお昼寝していたんじゃないかな~
と思います
こんな姿のときは よく後ろから
ロク臭を嗅がせてもらっていました フフフ
そして昨晩やっと 今までの中で1番ハッキリとした
ロクの夢を見ましたよ!

ほんの短い夢でしたが・・・
スリングに入ったロクをダンナが背負って
ダンナと私 それぞれ自転車に乗って移動中
到着したのはどこかのレストラン
犬っこOKとのことでロクも一緒に入店です
「夢あるある」で場面はいろいろと飛んでしまうので
なぜそうなったのかはわかりませんが
足元にロクがいたので 抱きかかえました
あれはたしかに ロクだったな~
そのまま抱っこで席につき
オーダーを待っている様な待っていない様な・・・
なところで終わってしまいました
今まではなんとなく「ロクが夢に出てきたかも」
位だったのですが
今回は記憶が曖昧な部分もたくさんありますが
ロクでした

2013年8月14日
寝ているときのお話し 繋がりでもうひとつ・・・
ダイソーで「ナイトパック手袋」を購入してみました
寒くなるといっきに手荒れが進むので
羊毛制作をしていると本当にわずかな手荒れにも
羊毛が引っ掛かってくることも。。。

なので手荒れには非常に気を付けているのですが
1日いっぱいいつでもクリームべったりで過ごすにも
いろんな不都合が出てきます
ちなみに 羊毛制作はクリームのついた手ではしていません
寝るときにケアすればいいのですが
お布団に入ってからスマホを見ることも多く
ここでもクリームの手ではなかなか・・・ということで
「タッチパネル操作可能」な手袋を
試してみることにしました
手袋としての出来栄えは お値段なりの様ですが
タッチパネルは使えています
今晩からクリーム塗って試してみたいと思います

手荒れ対策もして 枕元にも加湿器を置いて 寝る環境を整えて
心身ともに万全にしていきたいと思います
ロクさん
いつでも夢に出てきてね
また抱っこさせてね

2011年12月27日
2年前の11月22日 定位置でのお昼寝中ですよ
時期的に暖房も稼働中で
温風にあたりながらお昼寝していたんじゃないかな~
と思います
こんな姿のときは よく後ろから
ロク臭を嗅がせてもらっていました フフフ
そして昨晩やっと 今までの中で1番ハッキリとした
ロクの夢を見ましたよ!

ほんの短い夢でしたが・・・
スリングに入ったロクをダンナが背負って
ダンナと私 それぞれ自転車に乗って移動中
到着したのはどこかのレストラン
犬っこOKとのことでロクも一緒に入店です
「夢あるある」で場面はいろいろと飛んでしまうので
なぜそうなったのかはわかりませんが
足元にロクがいたので 抱きかかえました
あれはたしかに ロクだったな~
そのまま抱っこで席につき
オーダーを待っている様な待っていない様な・・・
なところで終わってしまいました
今まではなんとなく「ロクが夢に出てきたかも」
位だったのですが
今回は記憶が曖昧な部分もたくさんありますが
ロクでした

2013年8月14日
寝ているときのお話し 繋がりでもうひとつ・・・
ダイソーで「ナイトパック手袋」を購入してみました
寒くなるといっきに手荒れが進むので
羊毛制作をしていると本当にわずかな手荒れにも
羊毛が引っ掛かってくることも。。。

なので手荒れには非常に気を付けているのですが
1日いっぱいいつでもクリームべったりで過ごすにも
いろんな不都合が出てきます
ちなみに 羊毛制作はクリームのついた手ではしていません
寝るときにケアすればいいのですが
お布団に入ってからスマホを見ることも多く
ここでもクリームの手ではなかなか・・・ということで
「タッチパネル操作可能」な手袋を
試してみることにしました
手袋としての出来栄えは お値段なりの様ですが
タッチパネルは使えています
今晩からクリーム塗って試してみたいと思います

手荒れ対策もして 枕元にも加湿器を置いて 寝る環境を整えて
心身ともに万全にしていきたいと思います
ロクさん
いつでも夢に出てきてね
また抱っこさせてね

2011年12月27日
嬉しい便と(鍋⑤)
2020 / 11 / 20 ( Fri )
覗き見しながら こんにちは
楽しそうな物がたくさんありますよ!
前記事に お見舞いコメントありがとうございました
おかげ様で復活しております!!
食べやすそうで栄養のある食べ物や
もし頻繁に繰り返す様なら・・・の情報や
「おやじのうがい」とか←ツボでした ふふふ
皆さんからいただいたアドバイスを参考に
予防に努めていきたいと思います
さて・・・
先日はなみずきさんから嬉しい便をいただきました
開けたときから「わあ!」となる物が
目に飛び込んできましたよ

名古屋の美味しそうな物も!
初めて目にしました~
チューブタイプのつけてみそ
絶対美味しそうです
ヨコイのソースも気になります
美味しく作れるように頑張ります
どちらも楽しみ!しっかり堪能したいと思います
はなみずきさん 美味しそうな物をありがとうございます

そして こちら
maimaiさん作成の「うちの子メモ帳」です
画像は好きなものを選べるようですよ
(私の物ははなみずきさんがチョイスして下さいました^^)
背景はmaimaiさんのセンスなのかな?
楽譜とか可愛いです~

中身はこんな感じです
1枚1枚にロクのお顔がついています~
チョット太めのカラー枠も可愛いです
本当はもうひとつ 違うロクの顔があるんですが
切り取るのがもったいなくて
こちらには載せれませんでした
フフフ ロクさん笑っています

はなみずきさん 素敵な贈り物をありがとうございました
maimaiさん ロクのメモ帳の制作をありがとうございました
また違った形でロクに会えましたよ!

*オマケ*
以前の石狩鍋風のサケの残りを冷凍庫で発見したので・・・
またまた石狩鍋風
いつも思っていましたが
鍋の写真を美味しそうに撮れない。。。
なので取り分け後なら!とやってみましたが
絞りが。。。
ベビーホタテのヒモがメインに写っていまーす
トホホ

楽しそうな物がたくさんありますよ!
前記事に お見舞いコメントありがとうございました
おかげ様で復活しております!!
食べやすそうで栄養のある食べ物や
もし頻繁に繰り返す様なら・・・の情報や
「おやじのうがい」とか←ツボでした ふふふ
皆さんからいただいたアドバイスを参考に
予防に努めていきたいと思います
さて・・・
先日はなみずきさんから嬉しい便をいただきました
開けたときから「わあ!」となる物が
目に飛び込んできましたよ

名古屋の美味しそうな物も!
初めて目にしました~
チューブタイプのつけてみそ
絶対美味しそうです
ヨコイのソースも気になります
美味しく作れるように頑張ります
どちらも楽しみ!しっかり堪能したいと思います
はなみずきさん 美味しそうな物をありがとうございます

そして こちら
maimaiさん作成の「うちの子メモ帳」です
画像は好きなものを選べるようですよ
(私の物ははなみずきさんがチョイスして下さいました^^)
背景はmaimaiさんのセンスなのかな?
楽譜とか可愛いです~

中身はこんな感じです
1枚1枚にロクのお顔がついています~
チョット太めのカラー枠も可愛いです
本当はもうひとつ 違うロクの顔があるんですが
切り取るのがもったいなくて
こちらには載せれませんでした
フフフ ロクさん笑っています

はなみずきさん 素敵な贈り物をありがとうございました
maimaiさん ロクのメモ帳の制作をありがとうございました
また違った形でロクに会えましたよ!

*オマケ*
以前の石狩鍋風のサケの残りを冷凍庫で発見したので・・・
またまた石狩鍋風
いつも思っていましたが
鍋の写真を美味しそうに撮れない。。。
なので取り分け後なら!とやってみましたが
絞りが。。。
ベビーホタテのヒモがメインに写っていまーす
トホホ

咽頭炎と(鍋④)
2020 / 11 / 17 ( Tue )
ぬーんなお顔で こんにちは
2012年11月20日のロクですよ
東京の歩道橋で銀杏並木を見ていた頃です
更新がないなか 訪問していただきありがとうございました
数年ぶりに咽頭炎を起こして寝込んでいました
あ 新型のアレではないです
お薬のおかげでだいぶ良くなりましたが
なかなか本調子にはなれず。。。
羊毛のオーダーをいただいている I 様 H 様
ただ今手が止まっている状態です
もう少しだけ元気になったらすぐに制作します
申し訳ありません。。。

咽頭炎は2年前位かしら・・・
かなり辛い経験をしたので
喉には気を付けていたつもりでしたが くやしい。。。
高熱が出ていないことだけが救いです
この時期体調を崩すと
自分も周りも一瞬ヘンな空気になるので
イヤになります
咽頭炎 なのですが
喉が大変痛く 物を飲み込むのにも一苦労
でも 何か食べて栄養をつけたい のですが
調理せずに食べられる物といえば
お粥 とか スープ とか ですかね?
もう少し力になる物をお腹に入れたい ということで
今回はこちらを使って・・・

鱈メインの優しいお鍋を
なんとダンナが作ってくれました
珍しい~ でも有難い
今年に入って 体の変化がいろいろ出てきて
そんなお年頃だもんね。。。
プラス 年の初めからいろんな出来事があって
メンタルも弱くなっていた のかもしれない
皆さんは大丈夫ですか?
どうか上手な息抜き できていますように
そして新型のアレの症状ばかり気になって
他の体調不良を見逃してしまいませんように!!
2012年11月20日のロクですよ
東京の歩道橋で銀杏並木を見ていた頃です
更新がないなか 訪問していただきありがとうございました
数年ぶりに咽頭炎を起こして寝込んでいました
あ 新型のアレではないです
お薬のおかげでだいぶ良くなりましたが
なかなか本調子にはなれず。。。
羊毛のオーダーをいただいている I 様 H 様
ただ今手が止まっている状態です
もう少しだけ元気になったらすぐに制作します
申し訳ありません。。。

咽頭炎は2年前位かしら・・・
かなり辛い経験をしたので
喉には気を付けていたつもりでしたが くやしい。。。
高熱が出ていないことだけが救いです
この時期体調を崩すと
自分も周りも一瞬ヘンな空気になるので
イヤになります
咽頭炎 なのですが
喉が大変痛く 物を飲み込むのにも一苦労
でも 何か食べて栄養をつけたい のですが
調理せずに食べられる物といえば
お粥 とか スープ とか ですかね?
もう少し力になる物をお腹に入れたい ということで
今回はこちらを使って・・・

鱈メインの優しいお鍋を
なんとダンナが作ってくれました
珍しい~ でも有難い
今年に入って 体の変化がいろいろ出てきて
そんなお年頃だもんね。。。
プラス 年の初めからいろんな出来事があって
メンタルも弱くなっていた のかもしれない
皆さんは大丈夫ですか?
どうか上手な息抜き できていますように
そして新型のアレの症状ばかり気になって
他の体調不良を見逃してしまいませんように!!

悪天候
2020 / 11 / 09 ( Mon )
同じ時期でも
2020 / 11 / 03 ( Tue )
黄色の中から こんにちは
イチョウの絨毯ですよ
こちらの画像
2013年12月7日の代々木公園の様子です
12月なのに この様子
さすが北の大地とは違いますねえ
この頃だと雪がチラチラ・・・ なんてことも
大いにありえる時期ですよ

そしてこちらは先月 10月17日の定山渓の様子
紅葉が見頃ということで見に行ってみました
東京の紅葉より2ヶ月位早いですね

「二見公園」の散策路をウロウロとしてきました
上の写真は「二見吊橋」
撮影スポットだと思われます

どこへ続いているのかよくわからない小路もありました
でもこんな感じの小路 大好きです
紅葉の景色はもっと赤い色もあるかと思っていましたが
全体的に黄色い感じでした
こんなんだったっけな~??

せっかくなので「豊平峡ダム」も行ってきました
放流もされていましたよ

こちらの方が遠くまで眺められ
紅葉も綺麗だったような気がします
でもさすが山の中 寒かったです

東京のロクに戻りまして
2012年11月1日の様子
ベランダで日向ぼっこです
やっぱり寒くなかったのかな?
それにしてもロクさん
それはどんな格好になってるの??

イチョウの絨毯ですよ
こちらの画像
2013年12月7日の代々木公園の様子です
12月なのに この様子
さすが北の大地とは違いますねえ
この頃だと雪がチラチラ・・・ なんてことも
大いにありえる時期ですよ

そしてこちらは先月 10月17日の定山渓の様子
紅葉が見頃ということで見に行ってみました
東京の紅葉より2ヶ月位早いですね

「二見公園」の散策路をウロウロとしてきました
上の写真は「二見吊橋」
撮影スポットだと思われます

どこへ続いているのかよくわからない小路もありました
でもこんな感じの小路 大好きです
紅葉の景色はもっと赤い色もあるかと思っていましたが
全体的に黄色い感じでした
こんなんだったっけな~??

せっかくなので「豊平峡ダム」も行ってきました
放流もされていましたよ

こちらの方が遠くまで眺められ
紅葉も綺麗だったような気がします
でもさすが山の中 寒かったです

東京のロクに戻りまして
2012年11月1日の様子
ベランダで日向ぼっこです
やっぱり寒くなかったのかな?
それにしてもロクさん
それはどんな格好になってるの??

| ホーム |